【高校生必見】志望校選びのポイント5選!!

受験関連

こんにちは、SKです!

受験勉強をこれから始めるという人、もうすでに始めているよという人も受験を受ける志望校選びはかかすことができません!志望校が決まれば、勉強も一段とやる気が出てくると思います

今回は、

  • 志望校をどのように選んだらいいかわからない
  • 自分が将来何をしたいのかわからない
  • 志望校はある程度絞れているが、どの学科を受ければいいかわからない

といった悩みを解決していこうと思います!

僕自身も高校生の時は

 

どこの大学に行けばいいのかなー

そもそも将来何をしればいいのかなー

まぁーよくわかんないし、また今度考えよう

 

と問題の解決を後回しにして、志望校選びにとても苦労した覚えがあります

本記事では、そんな悩みを解決していけたらと思います!!

受験勉強を始める前に志望校を決めよう

受験勉強を始めるにあたって、志望校選びは非常に大切です.志望校を選ぶことがモチベーションにつながったり、『どの科目を中心に勉強するか』、『対策としてどのようなが必要なのか』など、必要な勉強や対策が志望校によって変わってくるので、確定はしていなくてもある程度どのような大学に行くのかは決めておくべきです!

高い目標と現実的に行けそうな志望校を決めよう

受験勉強を始める時期であったり、今の学力のレベルであったりとその人によって目標とする大学のレベルはそれぞれだと思います.また、意地でも浪人したくないのか、それとも浪人してでもその大学に行きたいのかによっても志望校は変わってきます!

そのため、今現在行きたいと思う第一志望校と仮に第一志望が厳しい場合の第二、第三希望ぐらいまでは決めておいて損はないです.興味のある大学を見つけるところからスタートしましょう!!

行きたい志望校はいくつかあっていいが、なるべく早く決めるべき

今この記事を読んでいる方は、受験勉強を始めたばかりか、またはこれから始めようとしている人が多いと思います.『今決めろって言われても難しい』とか『興味のあるところがいくつかある』という人も中にはいると思います.

そのような場合は、行きたいところをいくつかピックアップしておいて、受験勉強を進めながら、考えていくのも一つの方法です.しかし、志望校によって受験科目の対策の比重が変わってきます!後回しにしすぎると、受験科目の対策が遅れてくるので、なるべく早く志望校を決めましょう!

志望校選びのポイント5選

では、実際にどのように志望校を選んでいけばいいのか、今回は5つのポイントにまとめました.このポイントを押さえながら、自分に合った志望校を選んでいきましょう!

学びたいことがあるかどうか

大学を選ぶにあたって、一番重要なポイントでないかと思います.大学によって、先行している科目や分野はバラバラであったり、似たような分野があっても実際に研究している内容や授業形態には違いが出てきます.これから学びたい勉強がある場合は、自分の行きたい大学に学びたい学科があるかどうか調べて志望校を決めましょう.やりたいことがあるときは、間違いなくそこに重点を置いて志望校を選ぶべきです!

しかし、これからやりたいこと、学びたいことがわからない人もいると思います.むしろ、こっちの方が多いのではないでしょうか.僕自身も実際、自分の将来やりたいことが分からず、どうしていいかわかりませんでした.そんな人は、大学を調べる前に、どのような学問があるのかを調べて、自分の興味の持てるものを見つける作業から始めてみましょう!

大学の実績

自分の興味のある大学の実績を見るのも一つの重要なポイントです.その大学の卒業後の就職率や実際の就職先、進学する場所や割合など大学を選ぶうえで、大学の出している実績というのは非常に重要です.自分がこれからどのような企業に就職したいのかも視野に入れながら、志望校を選ぶと選択肢も絞りやすくなり、自分の行くべき大学も見えてくるのでお勧めです.

サークル活動や部活動

大学といえば、サークル活動や部活動と考える人も多いと思います.自分の興味のある活動なども見ながら大学を選ぶのもいいでしょう.これだけになってしまうのもよくないですが、一つの選択肢として考えておくといいと思います.

今は、コロナウイルスの影響でサークル活動や部活動ができていない大学も多いですが、今後活動を再開したときには、サークル活動や部活動は大学の魅力になること間違いないので、行きたい大学の活動をチェックしてみてください!

金銭面

金銭面も大学選びで外すことのできない重要なポイントの一つです.行ってみたい大学があっても金銭的な関係でいけない場合もあります.もちろん、大学には貸与や給付の奨学金授業料免除など、金銭的な問題で通えない学生が出ないような仕組みもあります.しかし、給付を受けられない場合や免除が通らない場合があるのも事実です.

私立に行くのか、国公立に行くのかによってや一人暮らしをするのか、実家暮らしなのかによっても違いが出てくるので、金銭的な関係についても考えて調べてみましょう.

学力

自分の学力大学の偏差値を比べながら、志望校を選ぶのも一つの方法です.もちろん、受験勉強をしっかりすれば学力は伸びるので、受験勉強を始める前の段階では行けそうな大学ではなく、行ってみたい大学を目指すのがベストですが、自分の学力をしっかり把握して、どのくらいの大学ならいけるかを把握するのは、非常に大切です.

行きたい大学が見つからない人や将来何を学びたいかわからない人は、自分自身の学力と比較しながら大学を調べてみるといいでしょう.

まとめ

 

今回は、志望校を選ぶ時のポイントについてまとめました.今回のポイントは5つになります.

  1. 学びたいことがあるかどうか
  2. 大学の実績
  3. サークル活動や部活動
  4. 金銭面
  5. 学力

この中でも、『学びたいことがあるかどうか』は、志望校選びにおいて一番重要なポイントです!その中で、大学の実績金銭面などを考慮していけばいいと思います.

おまけ:志望校選びにおいて自己分析は非常に大切!!

志望校選びに自己分析って大事なの?』と思う方もいると思います.大学は様々な人が集まり、またそれはどの大学に行くかによっても変わってきます.自分に合った大学を見つけるには、自分が本当にやりたいことや、どんな人たちと交流したいのかなどを考える必要があります.逆に、自分のやりたいことが明確になれば、行きたい志望校も見つけやすくなるので、行きたいところが見つからない人は、自己分析から始めてみましょう.

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました